トキワのブログ

CSR

未来授業 曳馬中学校

SDGs推進担当の高橋です。

先日、ご近所の曳馬中学校へ未来授業を行ってきました。
未来授業とは、
「小・中・高・大学に地域の大人(社会人)が積極的に関わり、自分の経験や想いを伝えながら未来のことを考えるきっかけを作る授業です。」
とのこと。

詳しくは運営されている一般社団法人 未来学校のHPをご覧ください。
リンク未来学校HP

さてさて、授業は教壇に立って話を聞かせるというよりも少人数の生徒と語り合いながらというスタイルです。
私は8名毎で2コマの授業をさせて頂きました。

授業は名刺交換からスタート!
なんともぎこちないのはご愛敬ですね。
これも社会勉強になるのかもしれません。

まず聞いたのが、「常盤工業は知ってる?」
知ってる生徒さんは一人のみでした。
撃沈。。。
広報もっと頑張ります。


授業内容は、
会社の説明~建設物の価値とは~仕事の価値
というようなことを話させてもらいました。


もっと生徒さんたちの話しを引き出せればよかったのですが、
まだまだ研鑽が必要ですね。
いい勉強になりました。

今年度はコロナウィルスの影響で職場体験学習などが中止になっており、
学校としても社会人との交流機会は貴重なようです。

3学期の未来授業も多数応募中です!
ぜひ未来授業をやってみませんか?
リンク3学期開催校一覧&エントリーリンク

Written by 高橋